夏の楽しみといえば海と花火大会ですよね。

花火大会は各地で続々と開催が決定されていますが、やさか納涼祭花火大会の開催も決まりました!
となると、気になるのはやさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつかです。

夏休み中なので、タイミングが良ければ観光と合わせて楽しみたいですよね。
そこで、やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか、時間や穴場スポットはあるのか、調べました!
やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつ?
やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつでしょう?
丹後花火とも言われる京都の花火大会なんです!

京都といえば国内有数の観光地!
となると、地方からも観覧客が多く集まるのではないでしょうか?

そんな方の参考にもなるように、やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか、詳しくご紹介します。
やさか納涼祭花火大会2023の日程や時間は?
やさか納涼祭花火大会2023の日程や時間は決まっているのでしょうか?
実は2023年5月9日に開催が決定しました。
それによると、やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつかご紹介します!
日時 2023年7月15日(土)
打ち上げ時間 未定(例年通りなら20時から20時半)
実はやさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか確認すると、日時は公表されていますが、打ち上げ開始時間は未定なのです。
ただ、当日のお祭り自体は14時から開催されることになっています。
つまり、14時頃から出店などが出店しているということです。

さらにステージでは出し物やゲームもあるようです。
となると、家族づれで賑わいそうですね。
そして花火は空が暗くなってからだとは思われます。
お祭りの閉会時間が20時半となっているので、おそらく20時ごろから上がると思われます。

でも日中から色々楽しめそうなので、花火が上がるころには確実に混み合っているでしょうね。
やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所は?
やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所はどこでしょう。
やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか場所を見ると、会場は「道の駅 丹後王国 食のみやこ」です。

道の駅で花火大会なんて珍しいですね。
というのも実は西日本最大級の道の駅なんです!
敷地内にはフルーツガーデンやクラフトビール醸造所、小さい動物園、ホテルなどがあります。

なんと甲子園球場8個分もの広さがあり、まるでテーマパークみたいですね!
そんなスポットだからこそ、大イベントとして花火大会ができるのではないでしょうか。
つまり、ただ花火を見に行くというだけではなく、1日中遊べそうですね。
となると、やっぱり当日は混みそうです。
やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ花火の数は?
では、やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ花火の数はどれくらいなのでしょう?
道の駅開催のイベントとなると、どれくらい上がるのか気になりますね。
やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか確認すると、約3500発です。

しかもわずか30分の間に上がるようなので、かなり迫力があるのではないでしょうか!
会場で楽しむとなると、間近で上がる様子を見れますしね。

日中、思いっきり遊んだ後に綺麗な花火を楽しめるなんて、夏の思い出として最高です!
やさか納涼祭花火大会2023のアクセス方法は?

やさか納涼祭花火大会2023のアクセス方法はどんな方法があるのでしょうか?
道の駅ということは主要道路沿いということですよね。

となると、公共交通機関がどうなっているのか気になります。
そこでチェックしてみると、最寄りの京都丹後鉄道の「綾野駅」からは車で15分でした。
また、車の場合、京都縦貫自動車道の京丹後大宮ICからは20分、与謝・天橋立ICからは30分でした。
やっぱり道の駅ということで、車利用者が多いようですね。
やさか納涼祭花火大会2023の駐車場はどこ?
では、やさか納涼祭花火大会2023の駐車場はどこでしょう。

道の駅なので駐車場はもちろんあるでしょうが、お祭りなので臨時駐車場もあるかどうか気になります。
そこで、やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつかみると、会場の駐車場と臨時駐車場がありました。
収容可能台数は約1400台、しかも無料駐車ができます。
駐車場は2ヶ所、道の駅の専用駐車場に750台収容可能で、臨時駐車場となる京丹後市弥栄町弥栄小学校に650台ほど収容できます。
小学校が位置しているのは会場から車で10分ほどのところです。
歩くと大変と思うかもしれませんが、当日は小学校から臨時のシャトルバスも出るようです。

そのため、駐車さえできればスムーズに会場に向かえるでしょう。
ただ、混雑を防ぐ為に当日は18時半に道の駅と臨時駐車場の入場を制限するそうです。
やさか納涼祭花火大会2023の会場周辺の交通規制情報

やさか納涼祭花火大会2023の会場周辺の交通規制情報はどうなっているのでしょう。
今年の規制情報は公表されていませんが、昨年は特に規制はありませんでした。

となると今年も規制はないと考えていいでしょう。
ただ、当日は来場客でかなり混雑するのは明らかです。

また、花火終了直後の1時間はかなりの渋滞になるので、車を運転する際はお気をつけください。
やさか納涼祭花火大会2023の有料観覧席の値段は?

やさか納涼祭花火大会2023の有料観覧席の値段はどうなっているのでしょう。

花火大会は場所によって観覧席の値段はまちまちですからね。
一体、いくらぐらいなのか気になります。

そこで、観覧席の場所と合わせて見ていきましょう。
やさか納涼祭花火大会2023の有料観覧席の場所は?
やさか納涼祭花火大会2023の有料観覧席の場所はどこか調べると、実はありません。
というのもお祭り参加者は無料で観覧できるからです!
道の駅で色々遊べて、花火も無料で楽しめるとなると、かなりの来場が予想されますよね。

なんと、過去には10000人も来場したことがあります!
そのため、観覧するなら早めに入場しておくことをおすすめします。
やさか納涼祭花火大会2023の穴場スポットは?

やさか納涼祭花火大会2023の穴場スポットはあるのでしょうか?

混雑すること間違いなしのイベントですから、ゆっくり鑑賞できる穴場スポットがあれば嬉しいですよね。
実は意外な場所にあるんです。
それは敷地内の「ホテル丹後王国」です。
客室窓から花火が上がる芝生広場を眺められるので、混雑を気にせずにゆっくりと花火を楽しめるでしょう。

混雑が苦手な人や小さなお子様連れにおすすめです。
まとめ

やさか納涼祭花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか、時間や穴場スポットについてまとめました。
・日時 2023年7月15日(土)、おそらく20時から。
・場所 「道の駅 丹後王国 食のみやこ」
・有料観覧席はなし。
・穴場スポットは敷地内のホテル。
道の駅で開催されるなんて、珍しい花火ですね。
でも1日中遊べるスポットなので、子供や家族と一緒に行ったら楽しめそうです!

せっかくなので、お祭りと合わせて夏の花火を楽しんでみてはいかがでしょう。