今年3月にデビューしたガールズグループ、XG(エックスジー)について話題になっているようです。
そこでXG(エックスジー)メンバーの人気順を調査してみたいと思います。
XG(エックスジー)は今は7人のメンバーがいるらしく、デビューしたばかりだというのにそのダンスパフォーマンスの凄さと日本人離れした歌唱力ですでに注目されていました。
これは海外でも有名になる可能性もあるのではないでしょうか?
今回はXG(エックスジー)メンバーの人気順や、まだ謎に満ち溢れているパフォーマンスについても探ってみたいと思います。
XG(エックスジー)メンバーの人気順調査!
XG(エックスジー)メンバーの人気順を調査してみます。
まずは簡単にXG(エックスジー)メンバーを人気順で紹介していきたいと思います。
1位 JURIN
2位 HARVEY
3位 HINATA
4位 JURIA
5位 CHISA
6位 COCONA
7位 MAYA
アルファベットが並んでいますが、メンバー全員日本人でした。
XG(エックスジー)メンバーの人気順、栄えある1位はリーダーのJURINでした。
JURINの本名は浅谷珠琳で、ラップを担当しています。
JURINについては次の章でさらに詳しく掘り下げていこうと思います。
そして、XG(エックスジー)メンバー人気順の2位だったHARVEYは本名ハーヴィー瑛美。
名前の通りミックスのようで、父親がオーストラリア人で母親が日本人だそうです。
HARVEYもラップを担当していて、元モデルで東京ガールズコレクションにも出ていたらしいです。
XG(エックスジー)メンバー人気順の3位はHINATA、本名は宗原ひなたで、情報は少ないですがキレのあるダンスパフォーマンスですよね。
XG(エックスジー)メンバー人気順の4位のJURIAは本名が上田純利亜でボーカルを務めています。
透明感のある歌声でXG(エックスジー)の曲の雰囲気を牽引していますよね。
JURIAは小学生の時から子役として、すでに芸能界にいたようです。
XG(エックスジー)メンバー人気順の5位のCHISA、本名は近藤千彩でこちらもボーカルです。
力強い歌声と日本人離れした歌唱力で、ダンスパフォーマンスと良く合っていますよね。
CHISAも元モデルらしく、「東京ガールズオーディション2016」で準グランプリだったそうです。
次はXG(エックスジー)メンバー人気順の6位のCOCONAは秋山心響が本名でした。
COCONAが11歳の時にavexの「キラチャレ」という子供のコンテストの歌部門で審査員特別賞をもらっていました。
最後はXG(エックスジー)メンバー人気順の7位MAYAは本名河内まや。
MAYAはグループ最年少の15歳ですが、とても大人っぽいダンスと容姿ですよね。
XG(エックスジー)メンバーで1番人気なのは?
XG(エックスジー)メンバーで1番人気なのは誰でしょう?
先ほどの情報ではJURINでしたね。
ではJURINについてもう少し詳しく調べてみましょう。
プロフィール
メンバー名:JURIN
名前(本名):浅谷珠琳
読み :あさやじゅりん
誕生日:2002年6月19日
年齢:20歳
出身地:神奈川県茅ケ崎市
身長 :158㎝
担当:ダンス、ラップ
もしかしたら本名を見て気づいた方もいるかもしれませんが、JURINは元プロスノーボーダーです。
スノーボーダーとしての成績も素晴らしく、2014年の全日本スノーボード選手権ハーフパイプで3位を獲得していたこともありました。
JURINの姉もプロスノーボーダーで、色々なジュニア大会に優勝経験のある選手でした。
なんでもサーフィン経験のある両親が子供たちに、サーフィンもできるようにスノーボードをやらせ始めたのがきっかけのようです。
JURINはスノーボーダーとしてだけでなく、モデルもやっていて「Vivi」「popteen」などでも活躍していたそうです。
しかし、ビジュアルが良いだけでなく、XG(エックスジー)のリーダーとして、日本人離れしたラップとダンスは見ものですよね。
JURINはダンスも13歳の時からやっていて、avexの「Dream Team」にいたそうです。
「Dream Team」とはavex Dance masterというavexのダンススクールの受講生およそ16,000人の中から精鋭19名を絞って作ったダンスチームのことでした。
JURINのダンスのレベルが凄まじいことが分かります。
そして、JURINはラップの方も眼を見張るものがあって、ラップの声質が良いと話題でした。
JURINのラップはXG(エックスジー)の特徴の一つかもしれないですね。
avex Dance master
提携校:全国170箇所
直営校:東京校 東京都渋谷区道玄坂1-19-2
名古屋校 名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館6階
大阪校 大阪市中央区西心斎橋2-1-25心斎橋W-Place 6・7F
福岡校 福岡市中央区天神3-6-29 フィル・パーク福岡天神2階
入学オーディションあり
開講クラス:リトルキッズ(4歳〜6歳までの未就学児)
キッズ(小学生)
ティーン(中学生・高校生)
レギュラー(中学生以上)
XG(エックスジー)は海外でも有名になる可能性あり?
XG(エックスジー)は海外でも有名になる可能性はあるのでしょうか?
まず、XG(エックスジー)のパフォーマンスを見ると度肝を抜かれるそのダンスパフォーマンスに釘付けになります。
かなりゴリゴリの迫力あるダンスなども披露した動画があって、もはや圧巻でした。
歌の方もラップとボーカルに分かれて動画をあげていて、どちらも日本人離れしたリズム感や声質で洋楽のカバーでも歌いこなしていました。
こんなダンスも歌もラップも完璧なグループがavex発でデビューしたことに正直驚きです。
調べて見ると、どうやらXGALXというプロジェクトがもう5年前から構想されていたらしく、メンバー選抜や過酷なトレーニングを経てXG(エックスジー)としてやっとデビューしたようでした。
プロデュースは韓国歌手グループDMTNのサイモンがを担当しているそうです。
サイモンはシアトルで生まれで、韓国人の父と日本人の母を持っていて、日本名酒井シモン、韓国名パク・ジュンホという国際色豊かな人でした。
2018年からavex所属となり、XG(エックスジー)のプロデュース業をしているそうです。
このようなプロデューサーだからこそ、J-POPともK-POPとも違うXG(エックスジー)が誕生したのかもしれないですね。
動画を見ていると、日本語のコメントよりも英語のコメントが多いことに気づきます。
すでに海外の反応は出ていて、ビート重視の楽曲や、ラップのスキルにも良い評価が集まっていました。
もしかしたら、日本よりも海外向けなのではないかと思うほど、日本人より海外の評価の方が高い印象もあります。
まとめ
今回はXG(エックスジー)メンバーや人気順、だけでなくXG(エックスジー)というグループについても探って見ました。
XG(エックスジー)はモデル出身のメンバーが多く、とても華やかな経歴を持っていることがわかりました。
しかし、その元モデルとは思えないほどの圧倒的パフォーマンスでダンスやラップ、歌で勝負してくる実力派のグループということが分かりましたね。
ここまで攻めてるグループも珍しいので、これからXG(エックスジー)が日本のみならず海外でも認知度を広めていくのが楽しみです。