【低糖質パン】コンビニセブンイレブン版!糖質20g以下の商品は?

※アフィリエイト広告を利用しています

★★楽天お買い物マラソン開催! ポイント最大44.5倍★★
▲10月4日20時~10月9日1時59分まで▲
▷▶︎会場はコチラから◁◀︎
スポンサーリンク

糖質オフダイエットって健康的にダイエットできるのでいいですよね。

でもずっと続けていると、食べるものがブランパン、鶏胸肉、野菜といった感じになりがちで飽きてきちゃいます。

たまにちょっと甘いものやこってりしたものが食べたくなりませんか?

そんな時にいいのが低糖質パンです。

特にいろいろな低糖質パンがコンビニのセブンイレブンにあります。

具体的にどんなパンがあるのか、糖質量も気になりますよね。

そこで【低糖質パン】コンビニセブンイレブン版ということで、糖質20g以下の商品を調べてみました。

スポンサーリンク

【低糖質パン】コンビニセブンイレブン版!

【低糖質パン】コンビニセブンイレブン版ということですが、一体、どんなパンがあるのでしょう?

確かに低糖質パンはコンビニのセブンイレブンでも色々あるでしょうが、味が薄かったり満足感がなかったりするのではないでしょうか?

最近は美味しいものが多いですが、それだけでは食べごたえが少なく、他にも何か加えないと食事という感じがしないですよね。

逆に食べ応えがあって、スイーツ感覚も楽しめるパンがあれば最高ですよね。

実はそんな低糖質パンがコンビニのセブンイレブンにあるそうなんです!

ということで、美味しい【低糖質パン】コンビニセブンイレブン版を見ていきましょう。

スポンサーリンク

セブンイレブンで糖質20g以下の低糖質パン4選!

セブンイレブンで糖質20g以下の低糖質パン4選をご紹介しましょう。

糖質20g以下ってパンにしたら、かなり低いんです!

セブンプレミアム セブンブレッド6枚入り」は食パンですが、それでも糖質は28.9gあります。

セブンプレミアム こしあんぱん」においては糖質は50gもあります。

では低糖質パンのコンビニセブンイレブン版ってどんなパンがあるんでしょう。

糖質20g以下ということは食パンよりも低糖質ということなので、物足りない感じがあるのではないでしょうか。

では【低糖質パン】コンビニセブンイレブン版4選を1つずつご紹介します。

①糖質を抑えたハムチーズデニッシュ

まず一つ目が「糖質を抑えたハムチーズデニッシュ」です。

糖質を抑えたデニッシュ生地にハムを折り込んで、さらにマヨネーズとチーズを組み合わせた惣菜パンです。

ハムとチーズが乗っているということで、かなりの食べ応えがありそうですよね。

そんなパンの糖質はなんと9.2gなんです。

つまり食パンの半分以下の糖質ということになります!

それなのに何もついていない食パンよりボリューミーで、それだけに食事になりそうですね。

朝食やランチで食べれば、かなりの満足感になりそうです!

②糖質を抑えたチョコクロワッサン

二つ目が「糖質を抑えたチョコクロワッサン」です。

ちなみにセブンイレブンで市販されているチョコレートコーティングたっぷりの「チョコクロワッサン」の糖質は23.8gです。

では「糖質を抑えたチョコクロワッサン」の糖質はというと、なんと13.2g

通常のチョコクロワッサンの約半分なんです。

しっとりとした食感の生地にチョコレートが巻かれており、スイーツとしてかなり満足感があります。

ダイエット中のおやつにぴったりですね。

③糖質を控えたシナモンロール

三つ目が「糖質を控えたシナモンロール」です。

シナモンロールって無性に食べたくなることってありますよね。

でも、気になるのはやっぱり糖質です。

【低糖質パン】コンビニセブンイレブンのシナモンロールなら、なんと糖質は12.8gです。

パン生地もしっとりして、シナモンの風味も存分に楽しめます!

④たんぱく質が摂れるチキン&チリ

四つ目が「たんぱく質が摂れるチキン&チリ」です。

糖質オフダイエットをしていると、積極的に摂りたいのがタンパク質ですよね。

このパンはそんなタンパク質を摂れつつ、糖質を抑えられるという夢のようなパンです。

ローストチキンと半熟ゆで玉子をサンドしつつ、スパイシーチリソースで味付けした食べ応え抜群の惣菜パンです。

気になる糖質は16.5g、さらにタンパク質も26g摂れます。

ダイエット中でもガッツリ食べたい時にまさにぴったり!

こんなにいろいろな低糖質パンがあると、無理なくダイエットも続けられそうです。

スポンサーリンク

セブンイレブンで低糖質パンを選ぶ際のポイントは?

それではセブンイレブンで低糖質パンを選ぶ際のポイントはなんでしょう?

やっぱり店頭で買う時にぱっと見でどれが低糖質パンかわかると便利ですよね。

セブンイレブンの場合、低糖質パンはパッケージの表面に青いマークで1個あたりの糖質が記載されています。

パンによっては食物繊維やタンパク質量も表面に記載されているので、その時に自分が欲しい栄養素を考慮しながら買えます。

スポンサーリンク

セブンイレブンで低糖質パンを選ぶ際の注意点

では、セブンイレブンで低糖質パンを選ぶ際の注意は何かあるのでしょうか?

それは過度な低糖質に注意することです。

食・楽・健康協会では、一食あたりの糖質量を20~40g、1日あたりの糖質量を70〜130gを推奨しています。

糖質オフダイエットをしているからといって、あまりにも糖質を摂らなすぎると健康に影響を及ぼす可能性があります。

そのため、セブンイレブンの低糖質パンを取り入れる場合は、せっかく糖質量が記載されているので、摂りすぎないように、不足し過ぎないようにしてください。

まずは間食の糖質を抑えるだけでもいいかもしれませんよ。

また、糖質を抑えるだけでなく、タンパク質もきちんと摂ることも重要です。

うまく続けるには、たまにはチートデイも作って、ストレスなくやってみるといいでしょう。

まとめ

【低糖質パン】コンビニセブンイレブン版のおすすめ4選をご紹介しました。

カロリー糖質脂質
①糖質を抑えたハムチーズデニッシュ  249kcal9.2g    18.5g
②糖質を抑えたチョコクロワッサン  221kcal 13.2g     14.4g
③糖質を控えたシナモンロール190kcal 12.8g  10.0g
④たんぱく質が摂れるチキン&チリ275kcal  16.5g 10.7g

低糖質で満足できる惣菜パン、菓子パンがあるのは嬉しいですね。

普段の間食やランチを置き換えるだけでも、かなり糖質オフできそうです。

ダイエットというと、無理して頑張らないといけないイメージですが、セブンイレブンの低糖質パンをうまく取り入れれば無理なくできるのではないでしょうか。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました