U-15から何度も日本代表として活躍している瀬古歩夢さん。
21歳でオリンピックの代表選手に選ばれていますが、そんな瀬古歩夢さんは大学に通っているのでしょうか?
瀬古歩夢さんの大学や最終学歴、現在の活躍について調べました。
有名な高等学校を卒業していたこともわかりましたよ!
瀬古歩夢は大学生?
瀬古歩夢さんは大学生なのでしょうか?
瀬古歩夢さんは2000年6月7日生まれ。
2020年度にニューヒーロー賞を受賞しましたが、受賞の時点で瀬古歩夢さんは20歳です。
もし高校を卒業後すぐに大学へ進学していれば、このとき瀬古歩夢さんは大学3年生ということになりますね。
プロとしてプレーしつつ、瀬古歩夢さんは大学へ通っているのでしょうか?
調べたところ、瀬古歩夢さんは大学へは通っていませんでした。
瀬古歩夢が大学に通っていない理由は?
瀬古歩夢さんが大学に通っていない理由ですが、調べてもはっきりとした理由はわかりませんでした。
そこで、瀬古歩夢さんが大学に通っていない理由を経歴から考えてみました。
瀬古歩夢さんは小学生のころからセレッソ大阪で活躍されています。
その後、U15、U18、とセレッソ大阪で何年にも渡ってプレーしている選手です。
2016年には16歳という若さでトップデビューをしています。
16歳というと、高校1年生でしょうか?
その若さで大舞台に立つだなんて、学生のころから期待された選手なんですね!
そして2018年には契約をプロに変更しており、この時点で瀬古歩夢さんは18歳。
高校3年生のときですから、もうこの時点で瀬古歩夢さんは大学に行かずプロとして過ごすと決めていたのではないでしょうか?
ちなみに、サッカー選手(J1、J2、J3)の約60%は高校卒業後にプロになるそうです。
残りの40%は大学を卒業後プロになるのだとか。
割合から見ると、サッカー選手は大学に行っていない人の方が多いですね。
サッカー選手の中には10代から海外で活躍している選手もいますよね。
大学で学びたいことがあるなら大学へ進学するかもしれませんが、そうでないなら進学の必要はありません。
若くから活躍している瀬古歩夢さんなら、大学に通わず高校を卒業後すぐプロになる方がいいのだと思います。
順調にサッカーをしてきた瀬古歩夢さんには大学に進むという選択肢はなかった可能性がありますね。
瀬古歩夢の最終学歴は?
瀬古歩夢さんが大学へ進学していないことがわかりました。
続いては、瀬古歩夢さんの最終学歴を見ていきましょう。
瀬古歩夢さんの出身高校は、興國高等学校です。
大阪にある男子校で、瀬古歩夢さんは興國高等学校のアスリートアドバンスコースを卒業しています。
アスリートアドバンスコースで学び、興國高等学校を卒業した有名人はたくさんいます。
プレミアリーグ・リヴァプール所属の南野拓実さんや浦和レッズ所属の杉本健勇さんなどもこちらの卒業生です。
私が調べただけでも40人以上のアスリートが興國高等学校を卒業しています。
特にサッカー選手になった卒業生はとても多く、20人近くいます。
2021年には、なんと5人の卒業生がJリーガーになっています。
1つの高校からこんなにもたくさんのアスリートがプロになるなんて驚きです。
ちなみに、興國高等学校から大学へ進学することももちろん可能ですよ。
京都大学、同志社大学、近畿大学などの有名大学に進学する生徒もいるそうです。
実際、元ボクシング選手の井岡一翔さんは、興國高等学校を卒業後に東京農業大学へ進学しています。
瀬古歩夢さんも大学へ進学しようと思えばできたかもしれませんね。
しかし、興國高等学校でサッカーを学び、その後サッカー選手になる生徒のほとんどは大学に行っていません。
才能のある生徒は高校を卒業と同時にプロとして活躍するのがスタンダードなのでしょうか?
瀬古歩夢の現在
瀬古歩夢さんは大学に進学せず、小学生のころからサッカー一筋で過ごしてきました。
そんな生まれながらのサッカー選手である瀬古歩夢さんは現在どうしているのでしょうか?
高校卒業後はセレッソ大阪に所属しています。
瀬古歩夢さんのプレーですが、183㎝という身長の高さを活かしつつも、スピード力を落とさないのが特徴です。
自身の強みを活かしながら、U-19、U-20、U-22、U-23、U-24、と各年代で日本代表として活躍しています。
ほぼ毎年日本代表に選ばれているということですね!
本当にすごい選手です。
さらに瀬古歩夢さんは東京オリンピック2020に、サッカーU-24日本代表の選手として参加。
当初はバックアップメンバーとしての参加でしたが、正規のメンバー枠が18名から22名に拡大されたことで昇格となりました。
バックアップメンバーから正規メンバーに昇格した自分を、瀬古歩夢さんは「持ってる男」と語ったそうです。
「モチベーションをあげ、いつでも100%の準備をする」との意気込みも語りました。
まとめ
瀬古歩夢さんは大学に進学せずプロとして活躍されていることがわかりました。
興國高等学校を選んだのも、サッカーの名門校だからでしょうか?
その経験が活き、今の瀬古歩夢さんがいるのだと思います。
若いころから注目の選手ですが、今後もさらに飛躍し私たちを驚かしてくれるに違いありません。