大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつ?時間や穴場スポットは?

※アフィリエイト広告を利用しています

大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつ?時間や穴場スポットは? 花火大会
★★楽天お買い物マラソン開催! ポイント最大44.5倍★★
▲10月4日20時~10月9日1時59分まで▲
▷▶︎会場はコチラから◁◀︎
スポンサーリンク

夏の大イベントといえば花火大会

浴衣を着てパートナーとデートという方や、家族とのんびり見るという方などその見方は様々です。

そして秋田の花火といえば大曲花火大会が有名です!

となると、やっぱり大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか気になります。

なんと言っても日本三大花火の一つです。

大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか、時間や穴場スポットはあるのか調べてみましょう!

スポンサーリンク

大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつ?

大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつなのでしょう?

実は日本有数の大花火大会で、地元客だけでなく花火ファンにも人気があります。

しかも夏の大曲花火大会は100年以上もの歴史がある伝統的な花火大会で、なんと昼の部、夜の部の2部制なんです!

ここまで他と違うとなると、やっぱり大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか、知りたいですよね。

そこで、大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつかみてみました!

スポンサーリンク

大曲花火大会2023の日程や時間は?

大曲花火大会2023の日程や時間はどうなっているのでしょう。

大曲商工会議所のサイトで大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか確認しました。

日時  2023年8月26日(土)

時間  昼の部:17時10分〜18時15分、夜の部:18時50分〜21時半

昼の部と言いつつ、開始は夕方からなんです!

まあ、やっぱり花火は空が暗い方が華やかな様子を楽しめますしね。

それにしても贅沢です。

花火大会というと1時間程度が多くありますが、大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか見ると、昼・夜の部を合わせると合計3時間ほどにもなるんです!

もちろん、どちらか一方だけを見るのもいいでしょうが、せっかくなら両方合わせて楽しみたいですよね。

スポンサーリンク

大曲花火大会2023の打ち上げ場所は?

大曲花火大会2023の打ち上げ場所はどこでしょう?

大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか見てみると、場所は「大曲の花火公園」でした。

公園自体に花火の名前がついているんですね。

それほど歴史のある大会だという証拠でしょうね。

他に、野球やサッカーなどの練習会場にも使われ、地元民に親しまれているスポットです。

大曲花火大会2023の打ち上げ花火の数は?

大曲花火大会2023の打ち上げ花火の数はどれくらいでしょう?

大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつかみてみると、約18000発でした!

大曲の花火と同様に日本三大花火と言われる新潟の長岡花火は2日間で2万発ですが、大曲は1日での数です!

かなりの打ち上げ数なのがわかりますよね。

そして気になるのが花火の種類です。

他の地区には昼花火なんてないので、どんな花火が上がるか知りたいですよね。

調べると、光やカラフルな煙が特徴の花火のようです。

夜空に打ち上がる花火とは違う光景を楽しめそうですね!

そして夜の部では尺玉30連発やワイドスターマインといった、迫力ある光景を楽しめるとのこと。

ますます見たくなりますね!

スポンサーリンク

大曲花火大会2023のアクセス方法は?

大曲花火大会2023のアクセス方法はどんな方法があるのでしょうか?

会場は川沿いの公園ですが、アクセス方法はJR大曲駅から徒歩30分、車の場合は10分程度です。

また、地方から車で訪れる場合は飯田ICから車で15分ほどです。

国内有数の花火大会なので、地方から訪れる方も多そうですね。

大曲花火大会2023の駐車場はどこ?

大曲花火大会2023の駐車場はどこかもチェックしておかないとですよね。

当日は臨時駐車場も用意され、有料のスポットと無料のスポットがあります。

無料駐車場

遠隔地鉄道利用駐車場

ただ、無料駐車場はお昼頃には満車になります。

しかも他にも有料駐車場もあるのですが、人気の花火大会ということですぐに埋まる可能性があります。

もし利用される際は早めに入っておくことをお勧めします。

大曲花火大会2023の会場周辺の交通規制情報

車でアクセスするなら大曲花火大会2023の会場周辺の交通規制情報もチェックしないといけませんね。

車利用者が多いので、当日は当然規制があります。

今年の規制については明らかになっていませんが、例年通りなら会場周辺で早い場所は9時から規制が始まり、解除されるのは遅いと24時頃になるそうです。

そのため、地元の方は会場周辺には車で近づかないようにしているとのこと。

渋滞を避けるなら会場から徒歩30分から1時間は離れたところに駐車するといいでしょう。

大曲花火大会2023の有料観覧席の値段は?

では、大曲花火大会2023の有料観覧席の値段はどれくらいなのでしょう。

伝統の花火ですから、見るからにはやっぱり特等席で見れたら最高ですよね。

となると、有料観覧席での鑑賞になりますよね。

では有料チケットの値段がいくらか、場所と合わせて見ていきましょう。

大曲花火大会2023の有料観覧席の場所は?

大曲花火大会2023の有料観覧席の場所は打ち上げ会場の目の前です。

大曲花火大会の有料観覧席は座席タイプによって値段が違います。

ペア席(ベンチ、定員2名)12000円(税込)
椅子席(定員1名)7000円(税込)
レジャーシート席(定員4名)11000円(税込)
テーブル席(定員4名) 32000円(税込)
デラックステーブル席(定員4名)45000円(税込)
プラチナペア席(定員2名)50000円(税込)
堤防BOX席(定員4名)   26000円(税込)

ちなみにチケットが必要となるのは小学生以上で、小学生未満は保護者同伴なら入場できます。

購入方法はネット販売商工会議所での直接販売の2通りです。

ネットでの購入は1次販売と2次販売に分かれています。

販売期間は以下の通りです。

インターネット1次販売期間 2023年6月8日(木)10:00〜6月19日(月)23:59

インターネット2次販売期間 2023年7月11日(火)10:00〜7月31日(月)23:59

大曲商工会議所 2023年7月2日(日)

先着順なので、購入希望の方は早めにアクセスすることをお勧めします。

大曲花火大会2023の穴場スポットは?

大曲花火大会2023の穴場スポットはあるのでしょうか?

大人気の花火を混雑を避けて見れたら最高ですね!

そんな穴場スポットをご紹介します。

姫神公園

住所:秋田県大仙市花館松山1

少し離れた公園ですが、高台に位置しているので、打ち上がる様子が綺麗に見えます。

園内にはバリアフリー対応のトイレもあり、お子様連れでも安心して鑑賞できます。

会場後方の農道

住所:秋田県大仙市大曲西根西道地野

地元民に人気のスポットです。

ただ、農道のため虫が多くいます。

もし農道から見る場合は虫刺され対策をしておくといいでしょう。

まとめ

大曲花火大会2023の打ち上げ場所と日程はいつか、時間や穴場スポットについて、まとめました。

・日時 2023年8月26日(土)昼:17時10分から、夜:18時50分から

・打ち上げ場所 大曲の花火公園

有料観覧席は会場のすぐ前。

離れた場所に穴場スポットもある。

「全国の花火大会ベスト10」に毎年トップにランクインするほどの大会です。

今年はそんな花火を大切な人とゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました