公開オーディション番組PRODUCE 101 JAPANでデビューしたJO1のメンバー大平祥生はグループでは癒やし系担当、涙もろく心優しく天使だと言われていますよね。
そんな大平祥生の母親とはいったいどんな人なのか、気になります!
また兄弟も性格形成に影響を与えるかと思いますが、大平祥生の兄弟などの家族構成は?
今回は気になる大平祥生の母親や兄弟など家族について見ていきます。
大平祥生の母親はどんな人?
天使と言われる大平祥生の母親はいったいどんな方なのでしょうか?
大平祥生は番組やインタビューでもよく母親への感謝の言葉を述べている印象がありますが…。
調べたところ、大平祥生の母親は女手ひとつで大平祥生を育てたようですね。
大平祥生は母子家庭のようです。
大平祥生の母親の職業など調べたところ、一般人ということもあり、公表されておらず詳しいことはわかりませんでした。
同じく大平祥生の父親のことも現在会ったりすることがあるのかどうかもわかりませんでした。
ですが母子家庭ということもあり大平祥生の母親は色々とご苦労されたことだと思います。
写真などがネットで上がっていたり、大平祥生が母親に関してコメントをしていたりするので見ていきましょう。
大平祥生の母親は息子の夢を応援する素敵なお母さん?
やはり大平祥生の母親ということで顔立ちも整っていらっしゃいます。
優しさもあり、強さも兼ね備えた女性という印象をうけます。
大平祥生はEXPGというダンススクールに通っており、EYPGでは特待生だったそうで、レッスン料を無料で通っていたと言われています。
夢を追う大平祥生の強い気持ちと、母親へのお金に苦労をさせたくないという気持ちが大平祥生を特待生にさせたのかもしれません。
そして大平祥生はダンスのスキルをさらに磨くため、一か月海外留学をしています。
費用は約$3400ほどで、日本円だと36万円くらいと言われているようです。
母子家庭にはなかなかの費用です、ここでも大平祥生の母親が息子の夢を応援する強い意志を感じさせますね。
素敵なお母さんです。
後に大平祥生は、高校時代から夢を追いかけて、親に迷惑をかけてばかりだったので、恩返しをしたいと語っています。
Q:成人を迎えた心境
A:無事成人出来たということでまず親に感謝したいです。
20年間自分をたくさん愛してもらったのでこれからは親に恩返しできるよう、たくさんもらった愛を返せていけたらいいなと思います!
【注目の新成人】JO1大平祥生「さらに成長してたくさんの方を幸せに」 – モデルプレス
夢を追うのは二十歳までと大平祥生は心に決めていたようで、その夢をJO1になり叶えたのですねっ。
母と子二人三脚で掴んだ夢といっても良いでしょう。
ほんとに素敵な親子関係ですね。
では大平祥生は兄弟はいるのでしょうか?
見ていきましょう。
大平祥生に兄弟はいるの?
大平祥生に兄弟はいるのでしょうか?
調べたところ、大平祥生にはお姉さんが2人いるようですね。
大平祥生の母親は女手ひとつで3人の子供を育てていたのですね!
大平祥生が女性への配慮や言葉が素敵なのは身近にお姉さんが2人もいて、女性のことをよく知っているからかもしれないですね?
それにしても大平祥生も男性ながら中性的な可愛さをもっていますし、お姉さんもさぞお綺麗なのではないでしょうか?
3人で歩いていたら目立ちそうですね?
姉弟で買い物に行くこともあるようですが、大平祥生は男性ということもあり荷物持ちをしているのだとか。
イケメンの荷物持ちの弟がいるなんて羨ましいです。
また今の大平祥生がいるのは支えてくれた大平祥生の母親の存在はもちろんのこと、お姉さんの影響も大きいようです。
今の大平祥生がいるのはお姉さん達の影響?
大平祥生はお姉さんがダンスをしている姿を見て、小学生の頃からダンスを習いだしたそう。
しかし、通うダンススクールが女の子ばかりだったようで恥ずかしくなり、大平祥生は1度そのときダンスから離れています。
それから大平祥生が高校生の頃、お姉さんが家で三代目 J SOUL BROTHERSのライブ映像を見ていたそうで、「これ踊れるわ」と再び大平祥生のダンス魂に火がついたそう。
それがきっかけでまたダンススタジオへ 通うようになったそうです。
今のキレッキレッのダンスを踊る大平祥生はお姉さんの影響があったのですね。
またお姉さんは英語、中国語が堪能だそうで、大平祥生は電話で教えてもらっているとか。
JO1、そしてが大平祥生海外で活躍する為にお姉さんの語学力は支えになりそうですね。
まとめ
大平祥生の母親が女手ひとつで息子の長年の夢を応援し、支え続け今の大平祥生がいることがわかりましたね。
またその夢を見つけるきっかけに大平祥生のお姉さん達も関わっていることがわかりました。
母親思いの大平祥生。
ぜひこれからも益々活躍して、母親へ恩返しをしていってほしいですね。