お弁当の汁漏れはキッチンペーパーやラップで防止?やり方も伝授!

※アフィリエイト広告を利用しています

お弁当の汁漏れはキッチンペーパーやラップで防止?やり方も伝授! 豆知識
★★楽天お買い物マラソン開催! ポイント最大44.5倍★★
▲10月4日20時~10月9日1時59分まで▲
▷▶︎会場はコチラから◁◀︎
スポンサーリンク

主婦のお悩みの一つ、お弁当の汁漏れ

そのお悩みが解決できるかもしれないんです!

私も子供が多くて、しかもまだ小さい子もいるので、どうしてもお弁当箱が傾いてしまって汁漏れが…。

せっかく頑張って作っても、汁漏れでお弁当食べる側もがっかりですよね。

そこで、今回調べてご紹介させてもらうのが、キッチンペーパーやラップを使った汁漏れ防止対策!

そのやり方を伝授させて頂きます^^

お弁当の汁漏れをキッチンペーパーやラップで防止出来るのであれば、お手軽そうだし、コスパも良さそうですよね。

何より、家に今あるもので対策出来るのは有難い!

早速、お弁当の汁漏れをキッチンペーパーで防止できるのか?見ていこうと思います。

スポンサーリンク

お弁当の汁漏れはキッチンペーパーで防止できる?

まずは、本当にお弁当の汁漏れをキッチンペーパーで防止出来るのか、調べていこうと思います!

早速ツイッターで検索してみたのですが、1番最初に目に飛び込んできたものは、ものすごく簡単対策でした。

この方は、お弁当の汁漏れをキッチンペーパーをおかずの下に敷くだけという、超簡単対策でした。

その上、お弁当箱自体をビニール袋で包んでしまうという徹底ぶり。

これはまさしく、お弁当の汁漏れをキッチンペーパーで超簡単に防止していますが、1つ気になるのは、キッチンペーパーが吸いすぎないのか?

せっかくの美味しいお弁当の汁っけを吸いすぎて、味などが薄くならないのかなというのと、パサパサにならないのかというのが気になりました。

が、とくにそんな気になっていたことも書かれてなく、案外大丈夫なのかもしれないです^^

そしてこの方も、お弁当の汁漏れをキッチンペーパーで防止しておりました。

この方はキッチンペーパーを敷いてしまうんではなく、「軽くふき取る」とあります。

確かにこれは妙案かもしれないですね!

キッチンペーパーを敷いて安心だけど、吸いすぎが気になる、しかし、軽くふき取るだけなら吸いすぎも気にならないし、ある程度ふき取ってしまえば、汁漏れも安心ですもんね。

その他にも、「片栗粉でとろみをつける」という応用編もありました^^

やはり、その他にも、上のお二方と同じやり方で、お弁当の汁漏れをキッチンペーパーで防止されてるみたいです!

お弁当の汁漏れをキッチンペーパーで防止するやり方、とても簡単にできて、いいですよね。

ひと手間かけるだけでだいぶ変わってくるのではないでしょうか。

では、お弁当の汁漏れをキッチンペーパーで防止するほかの方法も見ていきましょう!

スポンサーリンク

お弁当の汁漏れはラップで防止可能?

続きまして、お弁当の汁漏れ対策として、ラップで防止可能か?という所を見ていきましょう。

上の方のやり方は典型的なやり方なのかなぁと思います!

蓋をする前にラップをかぶせるという方法ですね。

やったことある方もいるのではないでしょうか。

こちらの方も蓋の前にラップで防止されてますね。

かぶせ方もそれぞれあるかとは思いますが、ほとんどの方が同じような感じなのではないでしょうか^^

この方はラップで仕切りを作って汁漏れ防止をされてらっしゃいます。

そしてこの方はお弁当の汁漏れをキッチンペーパーで防止の方にも出させてもらった方ですが、やはり、ラップでの汁漏れ防止対策は、蓋の前にラップをかぶせたり仕切りをしたりというやり方みたいですね!

では、次見ていきましょう。

スポンサーリンク

お弁当の汁漏れ防止のやり方!

お弁当の汁漏れ防止のやり方で他にも何か方法はあるのか、見ていきたいと思います!

こちらは、対策というよりも、弁当箱自体を変えてしまうというやり方ですね^^

汁漏れ対策として、「汁漏れ防止のパッキン」がついているようです!

これが手っ取り早いし、すごく魅力的な商品ですが、やはりお金がかかってしまうという所がネックですよね。

しかもお高そうですよね…想像ですが。

他にも見ていきます。

こちらの方は、なんと、作ったおかずで汁漏れ防止をされてらっしゃいます!

これは、作り終えてからの手間もかからないし、らくちんで良いアイディアですよね。

これは、キッチンペーパーでの防止の時に出てきた、片栗粉でとろみをつけるやり方に似ています^^

手間をかけないやり方で言うと、こちらの方ももう、料理段階で対策されてます。

「卵とじ」で汁漏れ防止。

汁気は多少ありそうですが、そのまま汁物よりはましになりそうです。

後は、これはびっくりしました。

おかずの下に麩を入れると汁漏れ防止になるようです!

確かに吸ってくれるし、しかも味がついて美味しく食べれて一石二鳥ですよね^^

思いつくようで、中々思いつかなそうなアイディアでした!

キッチンペーパーやラップの他に汁漏れ防止をされてる方は、料理段階で何か対策をされてる方が沢山いらっしゃいました。

どれも良いアイディアだなぁと感じました。

正直、よっぽど料理が好きとかでない限り、お弁当を作るだけでも面倒くさいのに、皆さん色んな工夫をされてらっしゃって、本当にすごいなぁと思います^^

スポンサーリンク

まとめ

今回は、お弁当の汁漏れ防止のやり方を色々見させて頂きました!

まずは、お弁当の汁漏れをキッチンペーパーで防止出来るのかについて、

おかずの下にキッチンペーパーを敷く方法と、汁気をふき取るというやり方がありました!

そして、ラップではどうなのかという所で、蓋の前にラップをかぶせる方法が主でしたね^^

その他に汁漏れ防止のやり方で1番多く目に入ってきたのは、料理中に対策をしてしまうという事でした。

片栗粉でとろみをつけたり、卵とじにしたり、驚いたのは、おかずの下に麩を敷くというものもありました^^

私的には、麩をおかずの下に敷くというのが1番画期的だなと思いました。

いやぁ…皆さんお弁当作りお疲れ様です!

せっかく作ったお弁当、作った側もがっかりするのは嫌だし、食べる側も美味しく食べたいですもんね。

お弁当作ってくれるだけでもありがたい事なのに、汁漏れ防止対策までしてくれるなんて、作ってもらう側の方は本当頭が上がりませんよね^^

私は子供の数が多いので、こうやってお手軽に、しかもお金をかけずに出来るのがすごく有難いです!

今度実践してみようと思います。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました