J1からJ2に移籍するなど苦しい時期があった野津田岳人。
その時期を傍で支えてくれた存在が、後に結婚相手となる女性でした。
野津田岳人の嫁はどんな人なのか気になります。
結婚して、子供が生まれたようですね。
子供は1人いてイクメンパパになったとか!
イクメンパパ振りも気になるところ。
今回は、野津田岳人の嫁と子供やイクメン振りについて調べていこうと思います。
野津田岳人の嫁は思いやりがある人
日本代表に選出されたことで、誰よりも祝福の声が多かった野津田岳人。
J1で目立った成績を残せず、期限付きでJ2へ移籍し、キャリアの終わりまで感じた苦しい時期がありました。
その苦しい時期を傍で支えてくれた女性が、今の野津田岳人の嫁です。
苦難を乗り越えてA代表入りしただけに、嫁の喜びもひとしおだったことでしょう。
野津田岳人の嫁は思いやりがある人という情報を発見!
野津田岳人の嫁とはどんな人なのでしょうか?
嫁の実家は広島にあるようです。
広島の人なのですね。
野津田岳人が結婚した際、嫁について話しています。
- 思いやりがある
- 一歩引いて支えてくれる
- 苦しい時に一緒にいてくれて、助かった
- 彼女の存在が大きかった
苦しい時に支えてくれた存在は大きいですよね。
ちなみに、野津田岳人が入籍したのは2020年6月20日ですが、この日は「大開運日」でとても縁起のいい日。
野津田岳人の嫁が、天赦日と一粒万倍日が重なるこの日を選んだそう。
天赦日は、大安よりも縁起のよい日で、その日に始めた事は何事も上手く行くと言われています。
一粒万倍日は、「一粒の籾が万倍にも実る稲穂になる」ことに由来する吉日のことです。
どちらも新しく始めることに適した吉日とされています。
二つが重なる日は、縁起の良さがさらに大きくなり、最強のラッキーデーと言われているほど。
とても縁起のいい日に結婚したのですね。
いいスタートが切れる日を選ぶところも、野津田岳人の嫁は思いやりがあると言えます。
結婚して、第二の人生がスタートした野津田岳人。
家庭もサッカーも上手くいくこと間違いなしでしょう。
野津田岳人に子供は1人
野津田岳人に子供は1人います。
2021年11月25日に男の子が誕生しました。
子供が生まれたことで、野津田岳人は心境の変化があったと話しています。
- 父親になることの責任の重さを実感
- 嫁を見て、世の母親の偉大さを感じた
子供が生まれ、今まで以上に家族のために頑張ろうと思えたとのこと。
また、独身のときとは違う感情が芽生えたそうです。
その感情がプラスになり、野津田岳人は嫁と子供に対してとても感謝しています。
女性は、妊娠した時から母性が芽生え、身体の変化とともに母親になる覚悟が出来ます。
男性は、身体の変化がない分、父親としての自覚が芽生えるのが遅く、生まれてからも父親としての自覚が芽生えるまで時間がかかる人も!
野津田岳人は、心境の変化を感じ、すぐに父親としての自覚が芽生えたのですね。
嫁と子供に感謝できるなんてステキなことですし、嫁だけでなく、野津田岳人も思いやりのある人だと思います。
サンフレッチェ広島には、子供がいる選手が多くいるようです。
身近なチームメイトが子育ての先輩になっていたのかもしれません。
野津田岳人がサッカーを始めたのは5歳の時。
小学校低学年の時には、1人でバスに乗ってサッカーの練習場まで通っていたそう。
野津田岳人の子供もサッカーに興味を持つのが早そうですね。
成長が楽しみです!
野津田岳人は子育てに積極的なイクメンパパ!
野津田岳人に男の子が誕生し、心境の変化があったことは分かりました。
子供が生まれ、野津田岳人は子育てに積極的なイクメンパパになったのでしょうか?
子供が生まれた時は、シーズン中だったこともあり、一緒に暮らせなかったのだとか。
広島にある野津田岳人の嫁の実家にお世話になっていたのですね。
義母親の存在は大きいですよね。
育児の大先輩ですから!
野津田岳人は、練習が終わると義実家に行き、嫁と子供と過ごし、2人が寝る頃に1人自宅に帰っていたそう。
1人で帰るのは寂しかったでしょうね。
後ろ髪を引かれる思いとか?
嫁に任せっきりという罪悪感もあったようです。
そんな寂しい期間があったからこそ、一緒に暮らし始めたら子育ても頑張ろうと強く思ったのでしょう。
オフシーズンは、子供と一緒に寝て、夜中のオムツ替えもしているようでイクメンパパですね。
チームメイトにはイクメンパパがたくさん!
- 青山敏弘
- 柴﨑晃誠
- 柏好文
- 佐々木翔
特に柏選手のイクメン振りはすごいと評判のようです。
どんなイクメンパパなのか気になります。
身近なところにイクメンがいると、参考になり刺激にもなりますよね。
「今日はこんなことをした」「自分ももっとやろう!」って感じで。
クラブハウスでの会話は育児話で盛り上がっていそう。
イクメンパパは、野津田岳人の両親から受け継いだ部分もあるのかも!
野津田岳人の父親は、高校で商業科を教える教師。
登山部の顧問だった父親が、毎日のように野津田岳人と近所の山(鈴ケ峰)に登っていたようです。
毎日登山ってすごいですね!
野津田岳人も我が子と登山をする日が来るのでしょうか。
もしかしたら、登山は祖父と、サッカーは父親とするのかもしれませんね。
まとめ
野津田岳人の嫁は思いやりのある人でした。
一歩引いて支えてくれ、苦しい時にそばにいてくれた存在。
子供は1人で男の子。
子供が生まれたことで、心境の変化があり、日々の活力が増したようです。
生まれた時は、シーズン中で義実家で過ごしていましたが、オフシーズンは実家に戻り家族3人で過ごしたそう。
子育てに積極的なイクメンパパになり、チームメイトの先輩イクメンパパ達を見て、自身も奮闘しています。
J1からJ2へ、そして日本代表に選出された野津田岳人。
ここから、更なる飛躍を期待しています。