伊豫田達弥は中学校から陸上を開始?小学校や高校での競技成績についても

※アフィリエイト広告を利用しています

★★楽天お買い物マラソン開催! ポイント最大44.5倍★★
▲10月4日20時~10月9日1時59分まで▲
▷▶︎会場はコチラから◁◀︎
スポンサーリンク

伊豫田達弥は中学校から陸上を始めたのかどうか?

そして小学校や高校での競技成績についてなど気になることを徹底リサーチ!

ということで、調べてみると分かった伊豫田達弥の陸上人生、かなり面白いみたいです。

実は伊豫田達弥の中学校では陸上部が学校全体で応援するという、なんとも珍しいでも嬉しい風習や学校新聞の存在も見つけました!

そんなちょっと面白い中学校ネタそしてもちろん高校の競技成績なども交えてご紹介!

しかし陸上人生ばかりでない意外な事実も。

スポンサーリンク

伊豫田達弥は中学校から陸上を始めた?

伊豫田達弥は中学校から陸上を始めたらしいですが、実際はどうなのでしょうか?

調べてみると、伊豫田達弥は中学校から陸上部に所属していました。

そしてこの学校ならではなものが見つかりましたので、ご紹介しますね!

それは一体何なのか?

地域によって色々とあるもんだなと感じた伊豫田達弥の中学校についてサクッとご紹介です。

そして、実は小学校の頃から彼の走りのセンスを見抜いていた人がいたらしいという事実も。

もし陸上をしていなかったら別の道で活躍していた可能性もあったらしい?

などなど気になることも掘り下げますよ!

しかし、やはり速い人は一際目立つ何かがあるんでしょうね。

スポンサーリンク

伊豫田達弥の中学校は駅伝をみんなで応援!

実は伊豫田達弥の中学校では駅伝をみんなで応援

どういうことかというと、実は全国男子駅伝の最中に市長、教育長、校長をはじめとしてみんなで横断幕を掲げて応援に駆けつけるというなんとも心温まる活動などもされていたということ。

廿日市市専用のパンフレットでしょうか、3ページ目にその当時のことが書かれていました。

市長や教育長まで来てしまうところが凄いですよね!

もはや市を代表として注目されていた選手なんだと想像します。

そして広島県廿日市市立七尾中学校の文化祭の広報新聞に”おめでとうございます”と競技成績も載っていたのでご紹介しますね。

  • 第64回 広島県中学校総体 陸上男子3000m 第2位
  • 第63回 大竹氏・廿日市市立中学校駅伝競走大会 男子駅伝の部 4区 区間第1位

伊豫田達弥は中学から競技で良い成績を収めてたのが分かりました。

こんな風に頑張った功績を学校新聞に載せてもらったりするととても嬉しいでしょうし、次も頑張ろうって思いますよね。

そして、運動部全体的にとても強い学校だったんだなということも伺えます。

だから余計に学校全体で部活動を盛り上げていこうという雰囲気があるのかもしれません。

廿日市市立七尾中学校(はつかいちりつ)
  • 所在地:広島県廿日市市平良2丁目2−34
  • 設立年月日:1949年4月
スポンサーリンク

伊豫田達弥の小学校は広島県廿日市のどの学校?

続きまして、伊豫田達弥の小学校は広島県廿日市市のどの学校なのでしょうか?

ということで、伊豫田達弥の中学校の校区内の小学校を調べてみると次の3校が見つかりました。

伊豫田達弥の中学校の七尾中学校のクチコミの中にも”3校の小学校から生徒が集まっている”とあったので、3校であることは間違いなくこちらのどれかに在籍していた可能性はありますよね。

  • 廿日市市立金剛寺小学校
  • 廿日市市立平良小学校
  • 廿日市市立原小学校

そして、過去のインタビューで伊豫田達弥は小学生の時サッカーをやっていたということが分かっています。

広島県出身の伊豫田は小学校の時、サッカーを教えてくれた先生から陸上を勧められたこともあり、中学校から本格的に陸上を始めた。

4years.#大学スポーツ 順大・伊豫田達弥、箱根駅伝で増したチーム愛 三浦龍司を支えられるチームになる

この時にサッカーを教えてくれた先生に陸上を勧められたことがきっかけで伊豫田達弥は中学校から陸上を始めたと言われていますよね。

きっかけは色々ありますが先生や親の影響ってすごく大きいんだと感じました。

小学校はこの3校の内どれなのかまでは特定ができなかったのですが、引き続き新しい情報が入り次第更新していきたいと思います^^

しかし、小学生時代ではサッカー少年だったんですね!

スポンサーリンク

伊豫田達弥の高校は広島県広島市にある舟入高校

そして伊豫田達弥の高校は広島県広島市にある舟入高校らしいということですが、こちらは本当でこの高校の陸上部でも活躍されていました!

しかし実は高校に進学する際陸上とは違う進路を考えてか、陸上強豪校である世羅高校ではなく県内屈指の公立進学校である舟入高校を選んだのだとか。

2つ上の池崎(愛里)さんを指導した先生に、自分も指導を仰げたらいいなと思っていました。そこまで陸上に熱がなかったのはあったけど、公立高校で勉強を大事にしたいなと考えていました。

4years.#大学スポーツ 順大・伊豫田達弥、箱根駅伝で増したチーム愛 三浦龍司を支えられるチームになる

陸上にそこまで熱なかったらしいというのも驚きましたが、勉強をちゃんとしたいという思いでこの高校を選んだという事実も。

そして高校では理系に進みパソコンや建築について学んでおり、もし陸上をしていなかったら建築家になっていたかもらしいです。

頭が良いですし、きちんと将来のことも考えてのことでしょう。

色々な選択肢から選べるように学生時代から勉強も怠らないその姿勢がしっかりしているなという印象ですよね。

そして、高校での競技成績はこちら!

  • 国体2017 14位
  • 中国高校陸上2017 男子1500m 1位
  • 全国高校選抜 男子3000m 3位
  • チャレンジゲームズ 男子5000m 4位
  • 高校総体陸上中学予選 男子1500m 3位

その他、記録会でのタイムをツイートされ当時から”注目選手”であることが伺われました。

凄いですよね。

まとめ

以上、今回は伊豫田達弥は中学校から陸上を始めたのかどうか?

そして、小学校や高校での競技成績はどうだった?

についてリサーチしてみました。

実は小学生の時にサッカーを指導してくれる先生から陸上を勧められ、中学から陸上を始めたこと。

そして市を代表して走っていたということには驚きました。

高校進学時には勉強をちゃんとしたいという思いで舟入高校を選んだという新事実が見つかりましたよね。

それでも陸上での成績は素晴らしく、今後ももっと活躍してくれる選手であることは間違い無い!

年明けの箱根駅伝でも素晴らしい走りをきっと見せてくれるのでしょうか!

今から楽しみです^^

応援しています!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました