育休明けに仕事を辞めたいと思った時にすべきこと

※アフィリエイト広告を利用しています

★★楽天お買い物マラソン開催! ポイント最大44.5倍★★
▲10月4日20時~10月9日1時59分まで▲
▷▶︎会場はコチラから◁◀︎
スポンサーリンク

可愛い我が子の出産のため、会社員の女性であれば、産休や育休で1年ほどお休みし、子供の保育園入園をきっかけに育休から復帰する方も多いと思います。

普段は子供が中心の生活が1年ほど続いた後に、職場に復帰すると、

・こんなに忙しいと思わなかった
・毎日職場に行くのがつらい
・昼ごはんも満足に食べられないくらいに忙しい

と、これまでの生活とギャップが出てきて、働くのが辛くなり、育休明けだけど仕事を辞めたい!と思うようになる方も多いのではないでしょうか?

実際に私も、育休明けに仕事を辞めたい!と思いましたが、やってみて効果があったな、と思ったこと3つを紹介します。

スポンサーリンク

育休明けに仕事を辞めたい時の対処法①夫に相談する

子育てをしていく中で、一番向き合っていくのが配偶者になります。

もし、

・ワンオペで辛い
・食事まで完璧に作れない
・お迎えは行くから送りはやってほしい

など、相手に対し不満が溜まっている部分があれば、早めに話してみると良いです。

実際に私は、育休明けに保育園の送り迎えのために仕事の開始時間や終了時間がかなりタイトになってしまうことがストレスになり、いっそのこと仕事を辞めたいと思いました。

夫に相談したところ、保育園の送りは行ってくれることになり、それから朝に余裕ができたことで、仕事を辞めたいと思っていた気持ちが和らぎました。

スポンサーリンク

育休明けに仕事を辞めたい時の対処法②会社(上司)に相談する

こちらは少し注意が必要です。

会社の人や上司に相談する場合、決して、「辞めたいと思っています」と直接的に言わないようにしてください。

相談される相手も、「この人辞めようと思っているのか」と認識すると、辞める前提でしか話を聞いてもらえなくなる可能性もあります。

相談の仕方としては、育児と仕事の時間の兼ね合いで悩んでいる、などがいいです。

私の場合は悩んでいた時に、子どもがよく休んでしまうことや、送り迎えの時間で仕事を途中で取りやめないといけないことを申し訳なく思っていると話しました。

結果、子どもが調子が悪い時は遠慮せず在宅勤務をしていいことになり、お迎えの時間もきっちり守って良い、そしてそれに対して申し訳なく思う必要はない、と言ってもらえ、気持ちがかなり楽になりました。

会社の人にはなかなか相談しづらいところもあるかもしれませんが、思い切って相談という形で話しをしてみるのもありだと思います。

スポンサーリンク

育休明けに仕事を辞めたい時の対処法③ママ友に相談する

実はこちらが一番手取り早いかもしれません。

ママ友で、お仕事をしている人なら、一度や二度、もしかしたらそれ以上同じように「仕事辞めたい」と思ったことがあるはずです。

夫や会社の人がわかってくれない、ママの悩みも親身になって聞いてくれますし、気持ちがわかるので、話すだけでストレス解消になります。

ママ友が、仕事を辞めたいと思った時にどうしたのかも気軽に聞いてみて、参考にするのもいいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

育休明けに仕事を辞めたいな、辛いなと感じてしまった時に効果があったなと思った対処法は、

①夫に相談する
②会社(上司)に相談する
③ママ友に相談する

の3つになります。

まずは身近なパートナーと話すことや、同じ立場のママ友なんかと話すことで解決できることも多いですし、働き方自体を変えてもらったり、申し訳なく思っている気持ちを伝えることで、会社ともうまくいくことが多いです。

相談しにくいな、と思っても、勇気を少し出して話してみると、意外に聞いてくれるパートナーや会社の人も多いと聞きますので、辛い思いなどは少しずつでも共有して、子育てや仕事がうまくいくようにつなげてみると良いですよ。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました