ガストの高タンパクで低脂質なメニューは?メインとサイド別に紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

★★楽天お買い物マラソン開催! ポイント最大44.5倍★★
▲10月4日20時~10月9日1時59分まで▲
▷▶︎会場はコチラから◁◀︎
スポンサーリンク

糖質オフやケトジェニック中の人にとって食事で重要なのはタンパク質です。

糖質をカットする分、高タンパクのメニューを食べることで筋力の低下を防ぎつつ減量できます。

そのため、外食の時もメニュー選びは重要で、気軽に外食できないようなイメージがあるかもしれません。

しかし実はガストなら高タンパク・低脂質のメニューがあります

一体、どんなメニューがあるんでしょう?

そこでガストの高タンパクで低脂質なメニューは何か、メインとサイド別に紹介します。

スポンサーリンク

ガストの高タンパクで低脂質なメニューは?

ガストの高タンパクで低脂質なメニューはなんでしょう?

ガストといえば洋食レストラン

ハンバーグやステーキいった洋食メニューが充実していて、コスパもいいですよね。

そのため、子供から幅広い年齢層に人気があります。

そんなガストに高タンパク・低脂質のメニューがあれば、ダイエット中でも家族や友人と気軽に外食ができます。

ダイエット中はなかなか外食を楽しめないイメージですが、これなら我慢せずに楽しめそう。

では、具体的にガストの高タンパク低脂質メニューを見ていきましょう。

スポンサーリンク

ガストの高タンパク低脂質なメインメニュー3選!

まずはガストの高タンパク低脂質なメインメニュー3選です。

メインメニューということはお肉系が食べられるということでしょうか?

ダイエット中でもガッツリ食べたい時ってありますよね。

まさにそんな時におすすめのガストの高タンパク低脂質なメニューを3選、一つずつご紹介します。

①チキテキスパイス焼き

ガストの高タンパク低脂質なメインメニュー1つ目は「チキテキスパイス焼き」です。

秘伝のスパイスや香り野菜のブレンドに漬け込んだチキンを焼いており、程よい香りが食欲をそそります。

皮はパリッと中はジューシーで食べ応え抜群!

ガツンとくる味で人気があります。

カロリー770kcal、タンパク質43g、脂質54g、糖質7.7g。

1日に必要なタンパク質の3分の2が摂れるのでダイエット中にピッタリ。

②若鶏のグリル大葉おろし

ガストの高タンパク低脂質なメインメニュー2つ目は「若鶏のグリル大葉おろし」です。

ジューシーなチキンにさっぱりした大根おろしと自家製醤油ソースがついた一品です。

ボリュームがありながらもさっぱりと食べられるので女性にもおすすめ。

カロリーは566kcal、タンパク質36.8g、脂質41.6g、糖質11.1g。

③焼き九条ネギのもろみチキン

ガストの高タンパク低脂質なメインメニュー3つ目は「焼き九条ネギのもろみチキン」です。

発酵調味料の醤油もろみを使った和風の味付けで、チキンそのものの旨みを程よく楽しめる一品です。

また九条ネギと大葉もチキンによく合い、意外にさっぱりと食べられるので好評!

カロリーは535kcal、タンパク質36.9g、脂質40.1g、糖質4.3g。

このようにガストには高タンパク低脂質なメインメニューがあるので、ダイエット中の外食にも便利です。

スポンサーリンク

ガストに高タンパク低脂質なサイドメニューはある?

それではガストに高タンパク低脂質なサイドメニューはあるのでしょうか。

レストランというと、ついついメインメニューばかりみてしまいがちですが、実はガストにはメインとは別に注文できるサイドメニューも充実しています。

ではその中から高タンパク低脂質のサイドメニューを3選ご紹介しましょう。

蒸し鶏とキノコのサラダ

ガストの高タンパク低脂質のサイドメニュー1つ目は「蒸し鶏とキノコのサラダ」です。

やっぱりお肉を食べる時にはサラダって欲しくなったりしますよね。

そんな時におすすめの1品で、サイズもSとLから選べます。

蒸し鶏、ゆで卵、しめじ、ブロッコリー、レタスなどを使っており、サラダでありながら食べ応えがあります

Sサイズのカロリーは110kcal、タンパク質・脂質・糖質は不明です。

ただ、キノコには脂肪代謝を助けるビタミンB1、B2が多く、ダイエットの味方!

エビとフルーツのサラダ

ガストの高タンパク低脂質のサイドメニュー2つ目は「エビとフルーツのサラダ」です。

レタスやブロッコリーのサラダにプリッとしたエビと、キウイ、ベリーものっており、酸味が口の中を爽やかにしてくれます。

海老は良質なタンパク質で低脂質、さらにミネラルやビタミンもあり、栄養不足解消にもピッタリです。

こちらもSとLサイズがあり、Sサイズのカロリーは74kcalです

タンパク質などの具体的な数値は不明ですが、ダイエットメニューとしておすすめ。

おつまみ3種盛り

ガストの高タンパク低脂質のサイドメニューは「おつまみ3種盛り」です。

蒸し鶏、キムチ、オクラと長芋和えが一緒に入った小鉢で、その名の通り、おつまみメニューです。

カロリーは53kcal、タンパク質などの具体的な数値は不明ですが、さっぱり食べられること間違いなし!

ちょっと物足りない時におすすめの一品です。

スポンサーリンク

まとめ

ガストの高タンパクで低脂質なメニューについて、メインとサイド別にまとめました。

メインカロリータンパク質脂質糖質
① チキテキスパイス焼き770kcal43g54g7.7g
②若鶏のグリル大葉おろし566kcal36.8g41.6g11.1g
③焼き九条ネギのもろみチキン535kcal36.9g40.1g4.3g
サイド
① 蒸し鶏とキノコのサラダ(S)110kcal
② エビとフルーツのサラダ(S)74kcal
③ おつまみ3種盛り53kcal

かなりボリューミーなメニューがあるんですね。

これならダイエット中にガッツリ食べたくなっても気軽に楽しめそうです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました