江口のりこの国籍は韓国でパッチギで韓国人役?中国語が上手と噂

※アフィリエイト広告を利用しています

★★楽天お買い物マラソン開催! ポイント最大44.5倍★★
▲10月4日20時~10月9日1時59分まで▲
▷▶︎会場はコチラから◁◀︎
スポンサーリンク

今や話題のドラマや映画に引っ張りだこの個性派女優、江口のりこ。

これまで様々な役柄をこなしてきた江口のりこは韓国人や中国人の役どころも多く、とてもその演技がうますぎて、本当に日本の方だろうか?と疑いたくなるほどなのですが、実際江口のりこの国籍は韓国ではとも言われています。

そこで、今回は江口のりこの国籍はどこなのか?

巷では江口のりこは韓国人では?と囁かれているので、江口のりこは韓国人なのか?

そして、江口のりこは中国語が上手だと言われているが、真相はどうなのか?について調査していきたいと思います。

面白い情報が見つかりそうで、楽しみですね!

スポンサーリンク

江口のりこの国籍は韓国?

江口のりこの国籍は韓国なのか?

についてですが、結論から言うと江口のりこの国籍は韓国ではなく、日本で、生粋の日本人です。

兵庫県姫路市出身で、本名も江口徳子(とくこ)さんと言います。

なぜ、江口のりこの国籍が韓国だと言われたのか、それはシュッとした顔の見た目からなのか、これまでに出演してきた作品のせいなのか、江口のりこの国籍が韓国と疑われる理由についてもう少し深掘りしていきたいと思います。

江口のりこはこれまで様々な役をこなしてきているのですが、中でも印象的なのが外国人を演じられた時です。

ドラマ「海月姫」で演じられたインド人役などかなりインパクト大で面白かったですよね。

そのほかも映画、ドラマと数え切れないほど江口のりこの出演作は多いのですが、その中でも特に江口のりこの国籍が韓国では?

と勘違いされた可能性のある、映画「パッチギ」で江口のりこは真木よう子演じる朝鮮高校の友達役の友達へヨン役で出演しています。

実際に登場するシーンはとても短いものだったのですが、朝鮮高校にサッカーの親善試合を申し込みに来た主人公たちをおちょくるシーンはとても印象に残り、やはり一癖ある演技が頭にいつまでも残るんですよね。

こう言った少しのシーンや、主人公でなく脇役であってもなぜか脳裏に焼きついてしまう江口のりこの独特な演技にはいつも楽しまされます。

こう言った巧みな演技などが、江口のりこの国籍が韓国なのでは?

と思わせる理由で、江口のりこの演技力の凄さですよね。

スポンサーリンク

江口のりこは中国語ができる?

江口のりこの国籍は韓国ではなくて実は中国?

江口のりこは中国語が話せるのでは?

と言う噂もありますが、本当に江口のりこは中国語が話せるのでしょうか?

調べて見たところ、江口のりこは中国語が話せるわけではなさそうで、ただドラマで中国人の役を演じたところそれが本物の中国人の様だと話題になり、江口のりこは中国が話せるのでは?

となった様です。

話題に上がったのは2019年に出演したTBS系ドラマ「わたし、定時で帰ります。」で主人公が行きつけの中華料理屋「上海飯店」の店主役だったのです。

中国人役はそのドラマが初めてだった様なのですが、その中国人役について江口のりこは「ああ(中国人)、ああそうか。」

と思ったと言うことです。

その中国人役について「おおらかな人なのかなというイメージでやっている、とにかく楽しい。」と江口のりこも楽しんで役を演じていたというだけあって、見ている方も毎回江口のりこ演じる王丹を、本当に日本に住んでる中国人として楽しく見れたのかもしれない。

とにかくあの王丹役を演じる江口のりこの喋る日本語が、日本に住む中国人の様な片言日本語が絶妙に雰囲気が出ていて上手いですよね。

江口のりこの演技を見ていると、毎回シリアスな役から愛想の無い役から外国人役まで、その役その役を楽しんでやっているんだろうなと感じますよね。

さすが、プロです。

そしてもちろん、江口のりこの国籍は中国でもなく紛れもなく日本でしたね^^

しかし調べているものの中には、江口のりこ演じる中国人はありえない発音をする、ステレオタイプの”日本語の苦手な中国人”を演じていることに問題があると言っている情報もありました。

確かにそう言った、中国人に対する偏見などは問題視されることもあるかもしれないけれど、私は一視聴者として楽しめる江口のりこの演技について、何も罪はないと思いました。

スポンサーリンク

江口のりこの外国人役の出演作は?

この様に江口のりこが韓国人じゃ無いの?

や、江口のりこは中国語喋れるんじゃ無いの?

と江口のりこの国籍までも疑わせてしまう様な巧みな演技でいつも魅了されてしましますが、そのほかには江口のりこが出演する外国人役はどのぐらいあるのでしょうか?

こちらも気になるので調べて見ました。

ドラマ

  • 1ポンドの副音 シスターミリー役
  • アタシんちの男子 ローズマリー・サン役
  • 海月姫 ニーシャ役
  • わたし、定時で帰ります。王丹役

映画

  • パッチギ へヨン役

などなど、舞台でも海外の物語では役名も外国人なのですが、外国人らしい外国人役はわかっているだけでもこんなにあるんですね!

本当に多種多様な役に挑戦されていて驚きました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は江口のりこの国籍は韓国なのか?

そして、江口のりこは中国語を話せるのは本当なのか?

江口のりこの外国人役の出演作はどれくらいあるのかについてリサーチして見ました!

結果、江口のりこは韓国人ではなく、生粋の日本人であることは分かりましたね。

芸歴20年もなる江口のりこ。

調べれば、調べるほど出てきた江口のりこの役の多種多様さに本当に驚きましたし、江口のりこの作品どれを見ても、本当に役そのものになりきって、演じることをとにかく楽しんでいるんだろうなと、感じました。

そんな江口のりこの次の役どころが楽しみですね!

これからも私たちを巧妙な演技で魅了して言ってほしいなと思いました。

江口のりこの結婚相手は誰かについてはこちら

江口のりこの父親や家族情報

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました