カーネーションダメな色はある?花言葉の意味から母の日におくれる色NGな色を調査

※アフィリエイト広告を利用しています

★★楽天お買い物マラソン開催! ポイント最大44.5倍★★
▲10月4日20時~10月9日1時59分まで▲
▷▶︎会場はコチラから◁◀︎
スポンサーリンク

カーネーションは、赤、ピンク、白、オレンジ、黄色、紫、緑、紫など実は様々が色がありますが、母の日で送られるのはピンクや赤が多いですよね。

珍しい色もありますので、ついつい選びたくなってしまいますが、定番プレゼントとして送るカーネーションにダメな色はあるのでしょうか?

仮によくない色があったとして、それをお母さんにプレゼントしてしまい、仲が悪くなってしまった、などの失敗は避けたいですよね。

そこで今回は、カーネーションでダメな色はあるかどうか、花言葉などの意味についてやおくってOKな色NGな色についても調べてみました。

スポンサーリンク

カーネーションでダメな色はある?

実は花言葉は花の色によっても違うそうです。

このため、ネガティブな意味になってしまうものもあるので、母の日におくるカーネーションにはダメな色もあります。

では、どの色がダメなのでしょうか?

それは諸説ありますが、白、黄色、濃い赤です。

白などがダメな色というのもなんとなくわかる気もするのですが、一つ一つ解説していきます。

白いカーネーション

白の花はきれいなのですが、基本的にはお葬式の献花などで使われる色のため、プレゼントには不向きです。

白いカーネーションの花言葉は「あなたの愛は生きています」「生きている愛情」などで、亡きものを偲ぶ意味が強いですので、高齢のお母さんや義理のお母さまなどに贈ってしまった場合には、失礼に当たる可能性が高いです。

黄色いカーネーション

黄色いカーネーションの花言葉は「侮蔑」「軽蔑」などで、かなり悪い意味合いが強いです。

明るい色なのでカラフルな花束にするなど挿し色を入れたいところですが、絶対に避けた方がいいでしょう。

花言葉にうといお母さんなら気にしないかもしれませんが、ネガティブな意味の強い黄色を

いれることは得策ではありませんので、特に母の日に贈るカーネーションに黄色は入れない方がいいでしょう。

濃い赤のカーネーション

濃い赤はなんとなくイメージもあるかもしれませんが、「傷心」「欲望」などの花言葉ですので、黄色同様にかなりネガティブな意味を持ちます。

赤ワインが好きなお母さまには色もそろえてカーネーションも濃い赤を贈りたくなるところですが、こちらの花言葉を見て、思いとどまっていただきたいです。

贈られた花の意味が「欲望」だったら、ちょっと嫌ですよね。

濃い赤のカーネーションも母の日に贈らない方が無難ですね。

スポンサーリンク

母の日カーネーションで色よいものは?

カーネーションの中でもネガティブな花言葉を持つ色を紹介しましたが、逆によい花言葉の色はどれでしょうか?

それは、定番ではありますがピンク、赤、オレンジです。

一つ一つ、花言葉の意味もみていきましょう。

ピンクのカーネーション

ど定番の母の日に選ばれる色ですが、「感謝」「女性の愛」という花言葉を持っているため、一番無難な色です。

ネガティブな意味はないため、おくるとしたらピンクのカーネーションのみでも構わないでしょう。

赤のカーネーション

赤には「母への愛」「愛しています」などの意味を含むので、母の日やおくる場合に選びやすい色です。

しかし、これは鮮明な赤色に限ったことで、少し濃い赤色については先ほど説明したように、ネガティブな意味合いが強くなってしまうため、色を選ぶ際には注意してください。

赤の中でも明るいものだけを選ぶようにしてくださいね。

オレンジのカーネーション

「純粋な愛」という意味が強いのがオレンジのカーネーションです。

ビビッドな色なので、他の人とは違ったユニークなカーネーションを贈りたい、何か違う色をいれてみたいという場合におすすめです。

どちらかと言えば、夫婦間での「純粋な愛」という意味合いのため、親子であってお母さんにプレゼントするのであれば、オレンジのカーネーションオンリーではなく、ピンクや赤の中に少し挿し色として混ぜるのがよいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

カーネーションのダメな色、おくっていい色について調べてみました。

花言葉の意味もネガティブで避けたい色が、白、黄色、濃い赤です。

逆におくっても無難ない色は、ピンク、赤(明るい色)、オレンジです。

カーネーションの色は豊富なので、いろいろな色を含んだ花束や鉢植えをおくりたくなりますが、あえていうと、ピンク、赤(明るい色)そしてオレンジがメインになるような彩にしたいところですね。

花言葉にうとい方なら、カーネーションのダメな色をおくられても気づかないかもしれませんが、花屋さんは詳しいはずですので、不安でしたら、注文する花屋さんなどに事前に確認しましょう。

母の日など毎年おくるものの中で、お母さんとの関係が崩れてしまわないよう、色の意味合いもおさえておきたいところですね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました