ビーファーストはやらせだと言われているらしいけど、それは一体なぜなのか?
ビーファーストは出来レースかどうかその真相と噂の理由を調べちゃいましょう!
あれだけオーディションの過程でメンバーの成長する姿に感動していたのに全部作られたものだとしたら悲しすぎる!
ビーファーストがやらせなんて認めたくない!
と言うことで、世間の声も参考にしつつ、その噂の真相を確かめてみることにしました。
どうか、あの涙だけは本物であってほしい。
ビーファーストがやらせ?
ビーファーストがやらせだと噂がありますが、本当にそうなのでしょうか?
どうしてビーファーストがやらせだと言われているのか色々な面で考えられる理由について調べてみようと思います。
本当にビーファーストはやらせなのか?
真相は見つかる?
ビーファーストがやらせと噂の理由は?
ビーファーストがやらせだと噂されている理由は一体なんなのでしょうか?
ビーファーストがやらせと言われるその噂の実態を探るべく調べてみるといくつかそれの原因となるものが出てきましたので順番に見ていきましょう。
- avex関係者が多い?
- 出来レースだった?
- 選抜メンバーのレベルが凄すぎる
その中でもavexの関係者が多いや、出来レースについてが気になるので私的見解になってしまう部分もありますが掘り下げてみることに!
avexの練習生や関係者が多数!
ビーファーストのオーディションにはavexの関係者が多数参加していた!
ということがビーファーストがやらせだと思われた原因の1つであるらしいです。
どういうことなのかというと、確かに後から見てみるとavexの練習生や関係者がほとんどであると言う事実が。
実際にオーディションでビーファーストの最終メンバーが決まる前のメンバーの所属先をリサーチしてみるとこんな感じでした。
- SOTA (島雄壮大)BMSG
- SHUNTO(久保舜斗) avexアーティストアカデミー名古屋
- MANATO (広瀬真人)EXPG STUDIO福岡校
- RYUHEI (黒田竜平)avexアーティストアカデミー名古屋
- JUNON (池亀樹音)元韓国事務所
- RYOKI (三山凌輝)BMSG
- LEO (村上礼王)元avex
最終メンバー7人の内、avex関係者だったのが5人という結果に。
このオーディションはavex関係者のSKY-HIが主催しているのもあり自然と関係者が多くなってしまうのは仕方がないのかなとは思いつつも視聴者はそうは見ませんよね。
しかし、これが直接ビーファーストのやらせに直結するのか?
と言うとそうではなく、たまたまオーディション告知がavex関係者に優先的に知らされるであろう環境がそうさせたのかもしれません。
もしくは、これはどの業界もそうかもしれませんが学校でも企業でも採用もしくは合格させるとなると選ばれる人はその主催側の好みになってくると思いませんか?
それもビーファーストがやらせだと思われた原因に当てはまっただけなのかもしれないですよね。
avexが好む人材はやはりavexで普段から練習している練習生達となり、そういった人にはオーディションで有利に働くかもしれない?
と言うことです。
しかしながら中にはプロから歌やダンスを習ったことがないと言われている未経験者もいるとのこと。
なのでここは結局は個人が持っている才能プラス努力で選ばれたと言うことではないかなと思います。
しかしながらこれは単なる私の憶測なので悪しからず^^
ビーファーストは出来レースだった?
次にビーファーストがやらせだと言われている理由で気になるもの。
ビーファーストは出来レースだったらしい?
合格になる人が最初から決まっていたなんてあり得ない!
と言うことで、その辺りの真相も確かめてみることにしました^^
口コミなどをみるとこんなものが。
- avexだけ合格させてそれ以外は合格させる気ない
- オーディションの期間が短い
- メンバー全員が素晴らしすぎるからまだデビューしていないなんておかしい
こういった事から、ビーファーストは出来レースでやらせなんだと言われた理由に繋がったのではないかと予想します。
確かにそれぞれのダンスや歌の実力は素晴らしいのでまだデビューしていないなんて信じられない人ばかりでした。
しかし、実際デビューこそはしていないもののアーティストのバックダンサー経験者やデビューしかけたけどチャンスに恵まれず活動せずして終わった人もいますよね。
今回選ばれたメンバーはこれまでに素晴らしい実績を持ちつつもたまたまこれまでデビューするチャンスが無かった人だったのかもしれません。
まとめ
以上、今回はビーファーストはやらせだと噂があるけど、本当にそうなのか?
そして、avex関係者多数についてや出来レースの真相とその噂の理由なども知りたいと言うことで調べてみました。
確かめる術は限られているのでほぼ私個人的な見解となってしまいましたが、真実は分からず。
というところで落ち着いてしまいました。
強いて言うなら分かった点はオーディションに受かりやすくするために主催の会社所属の方が有利かもしれないと言う点?
しかし、メンバーが成長して行く姿や努力する姿は紛れもなく本物だと思いましたし、そう思いたい!
そして、仮にやらせだとしても私たちに感動を与えてくれたことは間違い無いですしこの先もずっと応援していきたいと思いました。